Entries
光の都に続く次元の断崖(3)
- 00時27分
- [ECO日記]
なにぶんマトモにプレーした経験のあるオンラインゲームがECOしかないため、あくまで一人の凡ユーザーの意見程度にご承知をお願いします。
1.パーティボーナスの大幅な見直し
wikiによると、PTを組んでいる人数に応じて30~150%?までボーナスが入るとのことですが、mob一体あたりの獲得経験値はPTで分配されることでソロで倒したときよりも少なくなってしまいます(以下この部分は、PT時の経験値分配に関する私の理解が誤っていなければ、なのですが…誤解があったら申し訳ありません><)。
この減少分をボーナスで補えればいいのですが…これをを加えて人数分で割ると、一人当たりの獲得経験値はソロ時よりもずっと少ないことに変わりありません(オンラインゲームの世界では常識的なことなのかも知れないのですが・・・私にはそこが理解できませんでした

これを、大人数PTの場合には加えられるボーナスの割合を大幅に上げて、大勢で狩って分割した場合でもソロで倒した時に近いくらい一人当たり経験値を得られるようにすることはできないでしょうか?
2.エキスパンドスキルの強化またはECO内での上位アイテム追加
BP系がシダンのペンダントを装備することで使えるエキスパンドは、mobを倒したときとクエスト報告時の両方で一律5%の経験値増加効果がありますが…これをさらに増やせる上位アイテムのようなものを(課金アイテムではなく)ECO内で実装することで、BPのPT需要を増やせないでしょうか?
クジラDなどで、実質単独のプレーヤーが複数のパソコンを操作して見かけ上複数人のPTを作るプレースタイルがありますし、そういったいわゆる一人タンク優遇にならないように上位エキスパンドは憑依時不可かつ効果時間も短くて十分なので、是非ともご検討をお願いしたいところです…
3.ディメンションダンジョン(以下DD)の討伐クエスト実装
考えた中で特に一番お願いしたいのが、DDで行う討伐クエストの実装でした。
現在DDに関係するクエストは、中にいるmobを倒した際にドロップするD石炭や氷石などを集める採取クエストのみですが、討伐クエストを実装すれば、純粋に経験値を稼ぐ目的の狩り以上にPTの募集が活発化するのではないでしょうか?
ただ特に大陸DやノーザンDは酒屋のある街まで遠く、クエストの受付や報告をしやすくするためのカウンターが入り口に必要だと思います(ノーザンについては実装済みだったような気もしますが)。
出入りのたびに次元安定石が必要になる問題はありますが、作るのに必要な材料は高レベルなら容易に入手できますし、キャパシティを大きく取ることもないので、それほど問題にならないと思いますが…アーチャー系やスクロール型ソーサラーなどの方のために国境の通行証露店のようなものが必要になるでしょうか?
NoTitle
他はともかく、PTに関してはあんなもんですよ。むしろボーナスや分配率が良心的な部類かと。
と言うのも、確かに一匹一匹の経験値は下がっていますが、その分PT、特にドル・鳥さんがいるPTでは効率的に倒し続ける事が出来る為、単位時間での合計経験値ではソロを上回る、などの現象が容易に起きる為です。
また、無理をしなければ事故死による死に戻り(及びそれによるタイムロス)も防げる為、余程に立ち回りが不味いか大人数になるかしなければ、安定して高効率を出せます。
数値的には以上の理屈ですが、その他にも『仲間がいるという実感』によるモチベーション維持で効率が維持できる、連続で狩りし続ける時間が延びる人もいるでしょう。
なので、PT時でも一人当たりの取り分をソロ並かそのちょっと下に……と言うのはちょっと我侭かと。