Entries
昨晩の記事について
- 00時08分
- [未分類]
今回運営が発表したことに対して、多くの方のブログやネットの掲示板などを拝見しましたが、ほとんどの方が冷静に、とても落ち着いたところから客観的に運営が置かれている状況や今後の見通しを考えておられます。
昨晩書いた私の記事のように、理屈の理もないようなことを書き立てている者など、他にはまずいないのかも知れません…
確かにECOは課金システムの変更が発表されたのであって、決してサービスの終了が明らかになったワケではありません。
何人もの方からの指摘を受け、改めてこの記事を読み返してみて…品のない言葉を多く使っていたと思います。
周囲の方から注意されなければ分からない、という私の子供じみた面もそうなのですが、ブログという不特定多数の方にご覧いただき、削除されない限り記録として残り続けるメディアに言葉を乗せ続けることの責任の重さ、要求されるその資質の高邁さに対して、私はあまりに未熟と言われても仕方ないのかも知れません、、、
匿名の方へ…
確かに、一つの考えを頑迷にこだわるような原理主義では、明るい将来なんて見通せるはずもないですもんね、、現状や近い将来に悲観するくらいなら、少しでもよりよい方向へ対策を考えるのが正しい道だと教えられました…ありがとうございました。
王ノさんへ…
王ノさんにまでこのようなことを書いていただくようなことをしてしまって、申し訳なく思います、、
これまで、私などよりもっと色々な経験をされてきたとも伺ってきても、こうして他の誰かを気にかけて下さる方もいらっしゃるんですよね、、
れいさんへ…
せっかくコメントをいただいたのに、こんなジメジメした記事にしてしまってごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
現状に悲嘆することの先へ、どうすれば将来が変わる可能性があるのかに動く実行力がないのは、私のすごく悪癖だと思い知りました…
こんなにも多くの方から、同じようにして指摘されたことは、それだけとても大切なことを見失っていたことの証だったと思います
本当であれば、早ければ来月頃には昨年までと同程度にネットへ自由にアクセスできると思うのですが…今回のように、自分の言葉が原因で多くの方に不快な思いを感じさせてしまうことを防ぐためにも、さらに当分の間このブログの更新を止め、謹慎の意味も込めて深く反省するしかないのかも知れないと思っています。
昨日の記事も、即刻削除する考えもありましたが…私の無責任さを自省する場とするためにも、冒頭に注意のお願いを付記した上で残すことにしました。
特に、長く私を見てきた方なら、信用に足るものとしては見えがたいかも知れませんが…今回の記事で不快感を感じさせてしまうような記事となってしまったことを、重ねてお詫び申し上げます…
ものすごく今さらではありますが、書き込んでいただいたコメントに対していつまでも不誠実でいるワケには行かないので…
>王ノさん
ここ最近のことで、お心に深く傷を負わせてしまった部分もあると思います…
あの時申し上げたことは、単なる本音では決してないこと、そして断腸と苦渋の思いの中でお話したことであることをご理解ください…
王ノさんの、これからのお幸せを願っています、、、
>匿名の方
大変厳しいご指摘には返す言葉もありません…
よく言われている通り、会社というものが行っていることは慈善事業ではない以上、利益の確保を最優先に考えることはある意味当然には違いないんですよね、、
ただ、失礼を承知で申し上げれば…私としては、ガンホーという会社が破綻して消滅すべき会社とまでは思っていません。
私の愛するECOという作品をここまで育ててきた運営に対して、一面において敬意を表さずにいられない思いもあることをご理解いただけたら幸いです・・
NoTitle
意見を言うことに、罪はないし、
アヤナがそう思うなら、それも一つの意見だよ。
例え、意見がぶつかろうとも、
それは、それだけ多くの多観性があるが故のことだし、
って、指摘した側が言っても、矛盾に類似するんだろうけど、
アヤナは、否定するだけの人じゃないって、
この記事を見て解るよ・・・。
それにアヤナ、無理することはない、
思うことを述べよ、そして他を知れ、それが一番いい事だよ。
故に、俺は、アヤナを非することもなく、
また、貴方という存在を、信用すると、ここに誓う。
なんて、カッコつけられんね・・・、俺じゃ・・・。
でも、アヤナのことは、深く信用してるよ。